1. >
  2. >
  3. 子どもと楽しめる動物園

子どもと楽しめる動物園

レッサーパンダの風太くんが有名

千葉市動物公園は、千葉都市モノレール動物公園駅から徒歩1分と近く、車がなくても、子ども連れでも行きやすい動物園です。
一時期メディアでよく取り上げられていた、レッサーパンダの風太くんで有名になりました。
また、映画やテレビドラマのロケでも使われたことがあります。
小動物や草食動物などが中心で、肉食の猛獣類がいないため、小さな子どもでも怖がって泣くことなく、楽しめるはずです。
子どもたちがヒツジやヤギとふれあったり、ペンギンなどを間近で見たりすることができる、こども動物園が園内にあるのも特徴です。
敷地が広く、園内には様々な植物もあり、四季折々で違った景色を楽しむこともでき、親子で1日ゆっくり過ごすことができるので、人気のある動物園です。
遊園地であるドリームワールドも併設されているので、1日で両方楽しむという人もいます。

動物とのふれあいがテーマ

市川市動植物園は、動物とのふれあいがテーマで、小型の動物や鳥類を中心に飼育されています。
可愛いレッサーパンダも人気ですが、風太くんのいる千葉市動物公園とは違うので、注意してください。
モルモット、ウサギやヒツジ、ミニブタやヤギなどとのふれあいを楽しむことができます。
子どもたちが大好きなミニ鉄道の走るミニてつ広場は、日によって走っている車両が違うため、どの車両に乗れるかワクワクしながら楽しむことができます。
ベビーカーの貸し出しは1台50円と安く、おむつ替えベッドや授乳室が自然博物館内にあるので、赤ちゃん連れでも安心して遊びに行くことができます。

ぞうの飼育数が国内最多の施設

ぞうが11頭もいることで有名なのが、市原ぞうの国です。
そのぞう達のショーを楽しむのはもちろん、ぞうさんライドではぞうの背中に乗れ、ぞうさんリフトではぞうの鼻にぶら下がることができます。
他にも、ぞうさんのおやつではぞうにエサをあげられるなど、大人も子どもも楽しめるユニークなアトラクションが数多くあります。
ぞうの他にも、約100種類もの動物がいるため、色々な動物を見ることもできます。
小さな子どもと一緒でも安心なように、園内にはおむつ交換所が4ヶ所、授乳室が2カ所あります。

キリンさんとブランチが人気

サユリワールドは、市原ぞうの国から近く、動物とのふれあいが楽しいファミリー向けのスポットです。
ウサギやカンガルー、カピバラなどの動物が放し飼いにされているので、気軽に触ることができます。
人気のキリンさんとブランチは、予約が必要ですが、テラスからキリンを見ながら食事ができます。
キリンの目線と同じ高さにテラスがあるので、小さな子どももキリンと顔を合わせながら食事を楽しめます。
また、キリンはオリの中にいますが、テラスからエサをあげることもできます。