市原市
市原市の歴史
千葉県の中で最も大きな面積がある市原市は、現在工業都市として有名です。
工業製品の出荷額が県内ではトップ、石油プラントに関しては全国一の数です。
戦後の高度成長期にはたくさんの工場から出てきた煙の影響で光化学スモッグが発生して社会問題にも発展しましたが、近年はかなり減少しています。
かつては千葉氏の勢力が強かった地域ですが、その後里見氏などが支配していた場所です。
一時期は足利義明も拠っていたことがあり、当時御所があった場所は五所という地名で残っています。
市原市のキャラクター
市制50周年を記念して新たなキャラクターとして登場したのが「オッサくん」です。
オッサという言葉は方言で、そうだよという意味があっていつでも「YES」と前向きな性格の設定になっています。
一見すると鳥のように見えるキャラクターですが、これは市の鳥であるウグイスがモチーフになっています。
頭には市の花であるコスモスが、肩に下げているポシェットには市の木であるイチョウがデザインされています。
市原市のグルメ
市原市の新しいご当地グルメとして注目されているのは「いちはらーめん」です。
市内のラーメン店や中華料理店が集まって新しい市原市のご当地グルメを作って活性化に役立てようという目的で考案されたメニューです。
各店舗によって独自にアレンジされたいちはらーめんが提供されるため、味や見た目に違いがありますが、いちはらーめんと名乗るためにはいくつかの定義を満たす必要があります。
まずはトッピングに味噌を作る際に出てくる大豆に煮汁を発酵するとできる豆造を使用します。
また、市原産の大根葉や菜の花などの菜っ葉と市原産の大根を使用した鬼おろしを使用します。
基本的にはこの3種類を使用したものがいちはらーめんとして提供されます。
市原市の観光スポット
千葉こどもの国キッズダムは山倉ダムの湖畔にあり、ローラースケートやサイクリング、ゴーカートなどを楽しめる場所として親しまれています。
天気の良い日にはバーベキューを楽しむこともでき、休日になると多くの家族連れが訪れています。
夏にはジャブジャブ池で水遊びを楽しむこともでき、小さなお子様から大人まで水遊びを楽しめます。
市原市出身の芸能人
お笑い芸人の猫ひろしさんは市原八幡高校の卒業生でもあります。
バラエティ番組にも出演されていましたが、最近はマラソン選手としても活躍しています。
現在はカンボジアに国籍を移しており、リオ五輪では代表選手の一人として出場予定になっています。
女優の桐谷美玲さんも市原市出身で、高校一年生の時に千葉のナンバーワン美女としてスカウトされています。
現在はドラマや映画などに出演しており、多くのファンに愛される女優に成長しています。