館山市

館山市の歴史

古代から歴史が存在していたと考えられる遺構が確認されており、中世後期には舘山城が築城されたことで現在の館山地区にあたる地域に城下町が作られました。
館山という地名の由来は、城の山=館の山にちなんだものだと言われています。

1878年には当時の北条村に安房郡役所が設置されてから安房地域の政治や経済の中心地は北条地区になっていきました。
1939年には複数の町が合併して市制が施行されて館山市が新設され、1954年に新たな地域が編入されて現在の市域になっています。

館山市のキャラクター

館山市には「ダッペエ」という犬をモチーフにしたキャラクターが存在しています。
房総の方言である語尾に付く「だっぺ」が名前の由来になっています。
犬がモチーフになっていますが、ペエペエと吠えて言葉を話す時には語尾に「っぺ」と付くのが特徴的です。
里見八犬伝に登場する犬の八房の親戚の末裔、その知り合いの親戚という、八房にはほとんど関係がないようなユニークなキャラクター設定になっています。

ダッペエを考案したのは館山市出身の文原聡さんで、様々なヒット作を手がけているCGアニメクリエーターです。

館山市のご当地グルメ

館山市は水産業の街としても有名なことから、地元で採れる魚介類を活用したご当地グルメが有名です。
特に注目したいのは館山炙り海鮮丼で、とても豪華な丼料理として有名です。

館山炙り海鮮丼の特徴は、三段重ねになっている丼で、それぞれ豪華な内容になっています。
一の膳は炙り海鮮で、サザエなどの魚介類を炙っていただきます。
二の膳は刺し身でカンパチやスズキなど新鮮な刺し身をじっくり堪能できます。
三の膳は海鮮丼で海の味わいがたっぷり詰まった丼です。

地元産の魚介類を8種類使う、炙り用に旬の野菜を使用する、米は館山産にすること、料金は税込み1800円に設定することなど様々なこだわりの条件を満たしていなければいけません。

館山市の観光スポット

かつて存在していた館山城は現在存在しておらず、天守だけが模擬天守として再建されています。
元々存在していた館山城の天守の外観などははっきりわかっておらず、あくまでも現在確認できる天守は模擬天守として御覧ください。
館山市立博物館の分館として利用されており、周辺には城山公園が広がっています。
春は桜、秋は紅葉を楽しめる場所として有名で、憩いの場としても親しまれています。

館山市出身の芸能人

日本だけでなく、海外でも高い評価を受けている日本を代表するバンドとして有名なX JAPANのメンバーのうちYOSHIKIさんとToshiさんは館山市出身です。
YOSHIKIさんとToshlさんは幼稚園の頃からの幼なじみで、11歳の時からバンドを結成していたそうです。