千葉の住みやすい地域
都心から最も近い森の街、流山市
千葉県北西部にあり、人口の多さでは千葉県内で八千代市に次いで8番目の流山市ですが、コンセプトは「都心から一番近い森のまち」です。
そのコンセプト通り、自然が多くて住みやすいと人気があるエリアです。
特に、流山おおたかの森駅が便利で、つくばエクスプレス線と東武野田線が通っています。
つくばエクスプレス線を使えば、秋葉原まで約30分で行け、東武野田線を使えば、大宮や柏まで一本で行けます。駅周辺にスーパーやショッピングセンターが多いのも魅力です。
市全体で見た家賃平均は千葉県内の平均値と大体同じで、1Rで約4万9000円、1K・1DKで約4万9000円となっていますが、流山おおたかの森駅周辺はこれよりも少し高めです。
評価の高いカフェが多く、ちょっと一息つきたい時には外へ出て、ゆっくりとリラックスしやすいでしょう。
Amazonの配送拠点がある街、市川市
千葉県北西部にあり、千葉県内では4番目に人口が多い市川市には、大手通販サイトAmazonの配送拠点があることでも知られています。
ショッピングモールや激安スーパーが多く、買い物にとても便利で人気のあるエリアです。
住宅地で幅広い年代の人が住んでいるため、比較的治安も良く、基本的に夜も静かで住みやすいと言われています。
車がなくても生活できる点もポイントが高く、東京から近くて交通の便が良いのも人気の理由です。
市川市の家賃平均は、1Rで約5万6000円、1K・1DKで約5万9000円となっています。
駅周辺には飲食店が多く、外食する時にお店がないということはまずないでしょう。
中でもつけ麺やカレー、パンのお店は評価が高い店が多いです。
古くから東京のベッドタウンとして発展しており、東京都特別部への通勤率は46.5%です。
律令制の頃から下総国の国府があったため、縄文時代からの遺跡が多いという特徴もあります。
東京ディズニーリゾートがある街、浦安市
浦安市は、千葉県北西部にあり、東京ディズニーリゾートがあることで非常に有名です。
近年では、財政力指数で市としては首位だったこともあるほどで、常に上位に位置しており、とても豊かな市としても知られています。
東京都特別区部への通勤率は49.5%となっています。
家賃の平均は、1Rで約5万5000円、1K・1DKで約6万2000円で、千葉県内の平均値より高めです。
昔ながらの商店街、住民同士の交流といったものがない地域もあり、そういった人間関係が苦手な人にはオススメの街と言えます。
ディズニーが近いので、場所によっては夜の花火が見える場合もあります。
ディズニーファンで、気軽に遊びに行きたいという人には、非常に魅力的な街と言えるでしょう。